
差別化
2020-07-31
日記
Twitterで日記をつけたことをツイートする人を見かけるようになった.
noteも最近よく聞くし,自分の文章を世に出す文化が流行っているのだろうかと思ったけど,Twitterも似たようなものだった.
最近ほとんど家に居て,日付の差別化が出来ていないので日記をつけて差別化を図ろうと思う.
輪講
2008/2/24のYoutubeダウン事件が印象に残った.
パキスタン政府が,国内からYoutubeへのアクセスを遮断するために(反イスラム漫画が掲載されたらしい)YoutubeのIPを乗っ取り(208.65.152.0/22→ 208.65.153.0/24)これを国内ISPに通知することで国内からYoutubeへのアクセスを政府のサイトへとリダイレクトさせるようにした.
だけど,これが漏洩しちゃったため,世界のYoutubeへのアクセスがパキスタンテレコムに行くという...
なんかておくれって感じ.
研究
してない
インターン
大学からのコネで行けるようになったインターン.
御社からこの分野について知ってることまとめてレポート飛んできターン.
ところで,ES書いた3つは全部落ちターン.
みんなインターン受かってる...受かってないのはわいだけ...